先週の米株は若干上昇、VIXは21.14です。
上昇が続いています。金曜日、強い雇用統計で金利が結構上昇しましたが米株はしぶとく粘りました。いまちょうど200日線と50日線の中間に位置しています。ここまで駆け上がってきたのでそろそろ頭打ちの感がありますが、SQに向けて踏み上げがあってもおかしくないようにも思います。いっそのこと一気に200日線まで行って欲しいです。
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2022/8/1~8/5)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
A Aug05 165 Call | 31 |
M Aug05 165 Call | 66 |
M Aug05 170 Call | -130 |
X Aug05 150 Call | 0 |
■株式
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
M | 405 |
先週は$372の利益でした(手数料別)。
相変わらずM株のトレードが中心です。株買いとコール売りを混ぜながら先週も利益を残すことができました。ですが金曜日に高値で捕まり、また来週にポジションを持ち越すことになりました。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
M Aug12 172.5 Call | -51 |
A Aug19 165 Call | -19 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A | -309 |
D | -7,776 |
J | -4,699 |
M | -782 |
M | -7,863 |
M | -5,428 |
P | -31,209 |
U | -9,757 |
X | -2,846 |
BKKT ($8.3x2400) | -12,243 |
含み損は現状$-82,912です。だいぶ含み損が減りました。
A株が建値に近づいてきました。もう少し回復したらコール満期を待たず手動決済しようと思います。
他はM株、X株が建値から約-10%のところまで回復してくれています。もう少し頑張って欲しいです。
資産状況
2022/8/6時点の資産状況です。
流動性資産価値は32,277,719円です。
今週は以上です。