先週の米株は上昇、VIXは27.26に低下です。
株価は大きく回復しましたが心情的には「またトラップだろうな」です。これまで何度も同じような上昇がありその後の反転下落がありましたので、大半の投資家が同じように考えていると思います。私もそうですが、ネット上ではこれまで強気だった投資家もトーンを弱め、今では総悲観と言ってもいいような状況に感じます。
ただ、強気相場は悲観の中に生まれるという相場格言もあるので、みんなが悲観している今の状況は実は大底が近いのかもしれません。ただの願望ですが。。。
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2022/6/21~6/24)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
P Jul01 142 Call | -145 |
先週は$-145の損失でした。
P142コールを売っていましたが株価が急上昇し権利割当の怖れから損切りしました。P株の建値が144ドルなので142コールで権利割当になるわけにはいきません。ただその後P144コールを売り直しているので損失の多くは補填できそうです。
コール売りは難しいです。。。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
P Jul01 130 Put | 92 |
P Jul01 144 Call | -153 |
A Jul08 160 Call | 0 |
M Jul08 290 Call | -14 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A | -1,445 |
D | -9,546 |
J | -4,543 |
M | -10,479 |
M | -8,470 |
P | 145 |
P | -36,501 |
U | -10,132 |
X | -5,560 |
BKKT ($8.3x2400) | -13,827 |
RPRX ($41.8x500) | 895 |
含み損は現状$-99,538です。
Pコールに加え、AコールとMコールも売っています。行使価格は十分な距離を取ったつもりですが来週の値動き次第ではこれらのコールも損切りの可能性があります。
資産状況
2022/6/25時点の資産状況です。
流動性資産価値は29,380,866円です。
今週は以上です。