先週の米株は若干下落。VIXは19.18です。
FRB関係者の発言で株価は上下に振れ不安定でした。FOMCまではまだ日にちがあり、しばらく安定しない状況が続くように思います。
ジワジワ絞められる感じでイヤになります。。。(笑)
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2022/1/10~1/14)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
D Jan14 160 Put | 権利割当 |
E Jan14 134 Call | 170 |
F Jan14 325 Put | 330 |
M Jan14 185 Call | 66 |
M Jan14 78 Put | 255 |
X Jan14 174 Put | 権利割当 |
P Jan21 205 Call | -96 |
V Jan21 220 Call | -49 |
Z Jan21 200 Call | 36 |
先週は$712の利益でした(手数料別)。
DプットとXプットが権利割当になりました。これで現金残高がマイナスになり借金状態になりました。もう気楽なプット売りはできなくなり今後はコール売り中心になっていきます。
先週は保有株価が上下したのでいくつかコールのロール操作をしました。こういった操作がこれから多くなっていきそうです。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
B Jan21 65 Call | -44 |
J Jan21 165 Put | -500 |
R Jan21 40 Put | 10 |
U Jan21 120 Put | -135 |
Z Jan21 220 Call | 92 |
D Jan28 157.5 Call | -49 |
E Jan28 134 Call | -44 |
M Jan28 187.5 Call | 0 |
M Jan28 330 Call | 20 |
P Jan28 225 Call | 40 |
V Jan28 225 Call | -6 |
X Jan28 173 Call | 3 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
B | 924 |
D | -520 |
E | -472 |
M | -1,597 |
M | -1,825 |
P | -13,791 |
V | -883 |
X | -574 |
Z | -7,456 |
RPRX ($43x300) | -1,002 |
BKKT ($12x1,200) | -7,539 |
含み損は現状$-35,348です。含み損と保有株リストが膨らむ一方です。
PとZが悩みの種です。いつか反転すると思っていますが、それを待っているあいだ株価は下がるばかりです。次の決算で状況が変わるといいですが。
資産状況
2022/1/15時点の資産状況です。
流動性資産価値は27,832,470円です。
USD残高のマイナスが大きくなり金利の支払いが増えてきました。MXNの受取金利でもまかなえていません。MXNはJPYの余剰活用策として金利目的で購入しましたが、ドル転して支払金利を抑制した方がよさそうです。
今週は以上です。