先週の米株は下落しVIXは18.55に上昇です。
これまでの上昇の反動からかSQの影響か、先週は結構な勢いで下落しVIXは一時25近くまで跳ね上がりました。週末に大きく戻したものの週足で陰線となりました。来週はジャクソンホール会議がありテーパリングに関してどのようなコメントがあるか注目されます。
FOMC議事要旨では大半のメンバーが「年内のテーパリング開始があり得る」という認識の一方で、「雇用はパンデミック前の水準を大きく下回っている」とのことです。その後の7月雇用統計は良い数値でしたが、それをもってテーパリング開始を決断するほどではないように思います。ジャクソンホールでのパウエル議長の発言はこれまで通りで無風で終わるような気がしています。
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2021/8/16~8/20)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
A Aug20 225 Put | 115 |
E Aug20 132 Put | 174 |
M Aug20 230 Put | 83 |
P Aug20 270 Put | 30 |
RPRX Aug20 40 Put | 30 |
V Aug20 227.5 Put | 66 |
Z Aug20 360 Call | 350 |
先週は$848の利益でした(手数料別)。
プットをたくさん売っていたのですが先週は相場が急落したので微益撤退した銘柄が多かったです。金曜まで待てばだいぶ利益が増えていたと思いますが、結果論なので仕方ないです。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A Aug27 80 Put | 36 |
D Aug27 172.5 Put | -32 |
E Aug27 137 Put | 28 |
M Aug27 197.5 Put | -280 |
Z Sep03 360 Call | -80 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A | -1,780 |
Z | -2,109 |
RPRX ($43x300) | -1,200 |
VIH ($13.75x600) | -2,322 |
含み損は現状$-7,739です。
プット4銘柄とZコールを売っています。Z株は大きく下落してしまいましたが月末の決算発表日をまたぐオプションはボラティリティが高い状態で360コールでも高値で売れました。今回も良い決算であること期待します。
資産状況
2021/8/21時点の資産状況です。
流動性資産価値は32,621,534円です。
RPRXの配当金が確定し受取予定配当金欄に数値が入りました。
今週は以上です。