先週の米株は若干の下落。VIXは18.44に上昇しました。
週足で3週間ぶりの陰線です。発表された経済指標はしっかりしていて、10年債金利も下落傾向ですが、株価の方は息切れ感からか上値が重い状況です。単なる自然調整だろうとは思いますが、月末のFOMCが気になります。大崩れに発展しないといいのですが。。。
しばらくゴルディロックス相場が続いているので、私自身、注意散漫になっているように感じます。こういう時に適当にトレードしていると足元をすくわれかねないので銘柄選択と資金管理だけは気を抜かないようにしていきたいです。
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2021/7/12~7/16)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
A Jul16 240 Put | 100 |
D Jul16 170 Put | 184 |
G Jul16 67 Put | 136 |
I Jul16 144 Call | 112 |
Z Jul16 370 Put | 権利割当 |
先週は$532の利益でした(手数料別)。
Zプットが権利割当になりました。先週のI株に引き続いての株保有です。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A Jul23 90.5 Put | 15 |
C Jul23 237.5 Put | -146 |
I Jul23 144 Call | 98 |
P Jul23 136 Put | 164 |
W Jul23 138 Put | 110 |
RPRX Aug20 40 Put | 0 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A | -1,804 |
I | -880 |
Z | -388 |
RPRX ($43x300) | -735 |
VIH ($13.75x600) | -2,304 |
含み損は現状$-5,870です。
プット5銘柄とIコールを売っています。幸いなことに指数下落の影響はあまり受けていません。とはいえVIXが少し上がってきており来週は変動が大きくなるかもしれないので、早めに利確をしていくつもりです。
来週から決算発表が本格化するので様子見含めて来週はプット売りは控えめにしようと思います。
資産状況
2021/7/17時点の資産状況です。
流動性資産価値は32,375,208円です。
Z株保有で現金から株式に資産が移動しています。
今週は以上です。