先週の米株は大きく上昇しVIXは15.6に低下しました。
ダウは前週の下落を取り戻し、S&P500とナスダックは最高値を更新するなど、先週は非常に強い相場でした。VIXも一時15を下回るほど急激に低下し、もう前週の調整下落は終わったかのようです。
次の焦点は雇用統計とFOMCです。どのくらい雇用が回復してくるか、それを受けてFOMCでテーパリングに関するメッセージがどのように出てくるかに注目です。
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2021/6/21~6/25)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
E Jun25 140 Put | 権利割当 |
G Jun25 65.5 Put | 172 |
W Jun25 136 Put | 154 |
Z Jun25 355 Put | 355 |
先週は$681の利益でした(手数料別)。
Eプットが権利割当となりました。とはいえ行使価格からわずかに下回っただけですので問題なしと考えています。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A Jul02 235 Put | 102 |
D Jul02 165 Put | 162 |
I Jul02 54 Put | 160 |
P Jul02 132 Put | 92 |
Z Jul02 367.5 Put | -185 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A | -640 |
E | -112 |
RPRX ($43x300) | -126 |
VIH ($13.75x600) | -2,250 |
含み損は現状$-2,797です。
5銘柄のプットを売っていますが、相場堅調のおかげで多くが評価益です。
資産状況
2021/6/26時点の資産状況です。
流動性資産価値は32,649,259円です。
E株の新規保有で現金から株式に資産が移動しました。
MXNが金利引き上げで上昇しました。もう少しで建値に到達します。ほぼ利息ゼロだったので建値まで回復したら決済するつもりでしたが、利率がアップしたのでもう少し放置してもいいかなと考えています。
今週は以上です。