先週株価は続伸しダウ、S&P500、ナスダックとも最高値を更新しました。VIXは20.8です。
12/4金曜日の全面的な上昇は、雇用統計が事前予想を下回ったことによって、政府の追加経済対策実施への期待が高まったためということです。新型コロナが蔓延し実体経済が低迷すれば株価が上昇し、一方で、ワクチン開発が進めば将来の経済回復期待で株価が上昇していきます。結局のところFRBの金融緩和下ではどんな理由も株価にはプラスのようです。投資家にとってこれほど有難い状態はないですね。
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2020/11/30~12/4)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
A Dec04 112 Put | 144 |
E Dec04 125 Call | 権利割当 |
M Dec04 215 Call | 210 |
P Dec04 35 Put | 140 |
■株式
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
E | 296 |
先週は$790の利益でした(手数料別)。
E株がコール決済され保有から外れました。
またMコールは12/4限を利確し12/11限にロールしました。M株は建値の$215付近でウロウロしてくれていて、毎週高プレミアムのコールを売れています。ここから株価が下がらなければいいのですが。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A Dec11 230 Call | -19 |
G Dec11 222.5 Put | 131 |
I Dec11 129 Call | -324 |
J Dec11 146 Call | -614 |
K Dec11 50 Put | 150 |
M Dec11 215 Call | 29 |
B Dec18 61 Put | 52 |
RPRX Dec18 40 Put | 220 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A | 171 |
I | -524 |
J | 1,176 |
M | 106 |
RPRX ($43x300) | -9 |
含み益が現状$545です。保有株が全体的に上昇しとうとう含み益状態になりました!
I株の上昇が大きいです。I株の建値は$129で、先週カバードコールを組んでいます。来週にも決済の可能性が見えてきました。
保有株は全てカバードコールを組んでいてプットは4銘柄を売っています。年末に向けて株価上昇を期待したいです。
資産状況
2020/12/5時点の資産状況と前週の状況です。
流動性資産価値は29,113,353円です。
E株を決済したので、株式から現金に資産が移動しました。
今週は以上です。