先週の米株は上値が重く反落。VIXは23.7です。
先週頭にモデルナがコロナワクチンの良好な治験状況を発表しました。発表直後は株価が上昇したのですが、その後、週を通じて下落基調になりました。
大統領選挙も終わり、ワクチンも完成が濃厚になり、市場は材料不足になっているのでしょうか。追加経済対策は来年バイデン政権になってからまとまるとなると、直近ではコロナが蔓延する現状の方が注目され株価はしばらく停滞するのかもしれません。
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2020/11/16~11/20)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
A Nov20 230 Put | 権利割当 |
E Nov20 125 Call | 100 |
M Nov20 215 Put | 権利割当 |
RPRX Nov20 40 Put | 220 |
P Nov27 35 Put | 144 |
先週は$464の利益でした(手数料別)。
株価ジリ下げによりA、Mのプット2銘柄が権利割当され、株式を保有することになりました。この数週間は株を保有したり決済したりと出入りが激しいです。株式全体の上昇トレンドが終わりかけているような気がして少し心配です。。。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
G Nov27 210 Put | 85 |
J Nov27 145 Put | -78 |
S Nov27 325 Put | 160 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A | -433 |
E | -500 |
I | -6,680 |
M | -291 |
RPRX ($43x300) | -789 |
含み損は現状$-8,526です。
先週は4銘柄のプットを売りました(内、Pプットは利確済み)。
株を2銘柄追加保有したので、来週はI株以外の3銘柄のコールを売って、今月の利益を積み上げたいと思います。
資産状況
2020/11/21時点の資産状況と前週の状況です。
流動性資産価値は27,921,028円です。
株式2銘柄を追加保有したので、資産が現金から株式に移動しました。
またRPRXの配当金が確定したので受取予定配当金欄の数値が増えました。
今週は以上です。