株価指数は全て50日線を下回ってきましたがVIXの方は26.4と盛り上がりません。
先行きが不透明で市場は様子見という感じです。追加経済対策、ワクチン開発、大統領選挙という大きな材料のニュースに株価は反応していますが、結果が分かるのはまだ先で(結果がいつ分かるのかも不透明になってきましたが)株価はしばらく横ばいでしょうか?
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2020/9/21~9/25)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
B Sep25 61 Call | 180 |
E Sep25 120 Put | 240 |
G Sep25 192.5 Put | 145 |
I Sep25 119 Put | 権利割当 |
先週は$565の利益でした(手数料別)。
Iプットが権利割当されました。I株はすでに保有している銘柄です。追加保有により株数が増えて建て単価が下がることになります。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
A Oct02 95 Put | 154 |
G Oct02 62 Put | -100 |
P Oct02 37.5 Call | 180 |
W Oct02 130 Put | 178 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
B | -56 |
I | -4,924 |
P | -762 |
RPRX ($43x200) | -586 |
含み損は現状$-5,916です。
先週も3銘柄のプットを売りました。G株価がプットの行使価格付近まで下がってきていて来週は要注意です。
ダウは200日線が強いサポートになると考えられるので、その辺りの権利行使価格のプットは狙い目かもしれません。
資産状況
2020/9/26時点の資産状況と前週の状況です。
流動性資産価値は27,559,522円です。
I株の追加保有によって現金から株式に資産が移動しました。まだまだ余裕はありますが徐々に現金残高が減ってきています。
今週は以上です。