米株は50日移動平均線に支えられて持ちこたえています。VIXは25.8です。
チャートの雰囲気としては200日線まで下落してもおかしくないように見えますが、今のところ大きな下落には至っていません。金融緩和があと数年続くことが約束されているので、少しでも安くなれば買いが出てくる状況のようです。下で買いたい投資家がたくさんいるのは確実で、今の状況を押目待ちに押目無しと言うのかもしれません。
ただ、高値を更新するにはどこかで買い方の振るい落としが起こるのが普通の動きに思えますが。。。どうなんでしょう?
結論としては、当たらない相場観を過信せず、オプションを淡々と売っていくのが正解ということですね。
このブログについて
このブログでは米国株オプションを使った資産運用を実践しています。マイナーなオプションという金融商品を使い、ストレスの少ない取引で月平均1%の利益が目標です。
- 取引内容や資産状況、実績は「取引記録」カテゴリで公開します。
- 具体的な取引手法などは「運用方法」カテゴリにまとめています。
- 取引に興味がある方は「IB証券」カテゴリをご覧ください。
【注意】ティッカーシンボルは先頭1文字だけ公開しています。
先週(2020/9/14~9/18)の取引です。
実現損益
■オプション
銘柄 | 実現損益($) |
---|---|
DIA Sep18 265 Put | -276 |
G Sep18 62.5 Put | 292 |
I Sep18 130 Call | 84 |
P Sep18 37.5 Call | 270 |
先週は$370の利益でした(手数料別)。
ダウは下がらず残念ながらDIAプット買いは全額損失になりました。
保有銘柄
■オプション(売建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
B Sep25 61 Call | 108 |
E Sep25 120 Put | 36 |
G Sep25 192.5 Put | -78 |
I Sep25 119 Put | 84 |
P Oct02 37.5 Call | 6 |
■株式(買建)
銘柄 | 評価損益($) |
---|---|
B | -144 |
I | -4,352 |
P | -414 |
RPRX ($43x200) | -204 |
含み損は現状$-4,958です。
先週はプットを3銘柄売りました。相場が下がるんじゃないかという怖さはありますが、機会損失も怖いのでリスクを抑えつつオプションを売り続けます。
資産状況
2020/9/19時点の資産状況と前週の状況です。
流動性資産価値は27,536,142円です。
円高ドル安が進んでいます。今後ドル実需の逼迫が落ち着くに連れて更にドル安が進むという予想もあります。そういえば次のような記事がありました(2020/3/6の記事)。
今週は以上です。